ほずみの

■2007年05月24日(木)22:33  まだ正式にではありませんが……
ブレイジングスター10周年記念合同誌やろうかと思います。
詳しい話は今年決めてって、今年末のコミケあたりで正式に募集開始、
来年の冬あたりに出せたらいいなぁ……とか思っています。

とりあえず、もうけ度外視で10万くらい見積もれば大丈夫だろう〜

あとは、取り纏めはおいらがやりますが、あんまりおいらの俺ブレスタは出さない方向で行こうかなと……
というか、なんというか、ずっとおいらはおいらが好き勝手作り替えたブレスタをやってるわけで、
ブレスタ好きの人からは、あんまり良い目で見られてないのかもな、と言う気はあったり……
さらにいえば、ブレスタが好きっていう理由でおいらに期待されてもちょっと困るなぁみたいなのも……
コメント
  • ほずみきつね(2007/06/15 06:05)
    え〜と、なにか日記に問題があるようで、ちょっと今書き込めません。 とりあえず夏コミは当選しましたのでその報告を〜 日記のパスワードこの前もなぜか消えちゃったんですよね……とりあえず、正常化は今週末にはやります。
Name   Message   

■2007年05月19日(土)13:34  うつ〜
考えてみれば、例大祭にサークル参加できていれば、
今日は凄いてんやわんやで急がしかったんだよなぁ……
と、なんか寂しくなってみたり。

例大祭に落ちた時点で、描きたかった物に関する熱が冷めてしまった……
というか、そもそも、どのイベントに何の本を出す、期限はいつまで、
っていうのが決まってやっとそれに直進できる性格なので、
それがずれたのと、ちょっと忙しい生活だったんで、完全に東方から離れ気味……

あと、東方のポータルに補足されないと、本当に人来ないのも嫌だなぁ……
なんか、方法があって、それに乗らないと駄目みたいな?
まぁ、おいらがそんなのを利用するまでもない絵描きだったら関係なかったんでしょうけど……
何も気にせず突き進めるだけで才能、
っていうかね、自分が気にかけてない部分に関しては、単なる鈍感も多いけど、
実は才能ということもあるので、ふと考えてみるのも良いかもですよ?

逆に、サイトとかだと、けちを付けるために来る人も嫌か……
おいらが同人好きな理由の好きな人が来ればいい、来たくないなら来ない、
見たくないなら見ない、それでいいじゃん。
なのになぁ……
これは東方に限った話じゃないけど……

んでなんだっけ、
あ〜例大祭か……
まぁ、そんなこんなで、イベントに参加できない。
っていうのはかなりの、少なくとも私にとっては打撃でね。
それでも、コミケは信用できたから、申し込みを続けたけど、
例大祭にそこまでの信用なんかあるはずもなく……

ま、例大祭前日にふと、また嫌な感情がぶり返してきたので愚痴……

そういえば、今回はきちんと返金されました。
でもまぁ、詫び状が微妙に形通りのすみませんね(運営は出来る限りのことしたから非はないぜ、えへん)
みたいな臭いを感じるのは、おいらが悪く悪く見てるからでしょうか……

それ以前に、サークル落ちても一般で来る手もあるからどうかな?
良いイベントに精一杯するからさ、
の部分がなんか凄く、嘘くさくて、汚い綺麗事で嫌いだなぁ……
そもそも、そのジャンルが好きだから買いに行くのは当たり前じゃ?
ジャンルジプシーでも買いに行くポーズくらいはするよね?


とりあえず、少なくとも主催があれのうちは、もう申し込む事もないので、
野うさぎを神主に差し入れるために買ってきます。
とりあえず、例大祭からの返金の一番良い使い方だと思うから……

なんとなく、神主がああいう面白い、分かってる(多分)人でなければ。
こんなに東方続けなかったし、こんなに未練もなかっただろうなぁ……

もちろん、だからちょっかいを出したがってる馬鹿な自分と、
それを冷静に、悪い事してるなぁと感じてる自分も居るんだけど……

まぁ、ちょっかいとか、影とか、そういう創作の悪い部分、
おいらがしばしば正当化しようとしてるものについてはまたこんど……
そりゃ精一杯正義だって言い張りますよ……良く思わない人も居るだろうし、
絶対に正しい事なんか無いって分かってても……
コメント
Name   Message   

■2007年05月15日(火)01:42  もひとつおまけに
Blenderを使う理由もう一つ〜

単純なレンダリングだけじゃなくて、アニメーション機能が強い(元々アニメーションスタジオが使ってたツールですものね)
っていうのも結構良い感じです。
使える人だとこれだけで3Dアニメ創り切っちゃったりするらしいんで……

ムービーとか、アニメも出来るってのは強いなぁ……


昔使ってたRayDream後継のCARRARAも楽しげだけどね〜
3Dツールにしては値段は控えめだし……
コメント
Name   Message   

■2007年05月13日(日)11:06  さてさてさて……
え〜ゲームレジェンドはどうなるか完全未定です……
というか、本来なら例大祭の時にZUNさんに挨拶に行くときに新刊持ってきたいから
それ合わせで本作る予定だったのに……
まぁ、一応忙しいですが、完全に時間がないというわけではないので、
なんか描きます……が、本当に精神的に詰まってるので、あんまり描けないと思います……すみません。


んと、宇宙船の基本レイアウトは、ちょっとした考察が上手くはまりそうかなという感じです。
つまり、ブレイジングスター世界の宇宙船の形の基本理論が構築できそうかなと……
ただ、細かい部分を詰めたら色々齟齬も出てくるだろうし、兵器の運用体型とかも
ある程度理屈の通った形(説得力のある造形と、見てかっこいい造形のバランスですね)にするとなると、
また長くかかりそうです……

で、ちょっと特殊な砲艦を考えていたのだけど、この理屈で考えてくと、それほど特殊じゃなくなってしまったり……
むぅ、むしろプレイヤー側の艦の方が結構特殊かも……


そうそう、最近新しい3Dツール使い始めました。
Blenderっていうフリーというか正確にはオープンソフトのツールです。
昔一度使ったんですけど、その時は凄い独特なインターフェースなのに日本語ドキュメントがほとんど無い。
色々あってちょうどバージョンアップが滞っていた時期(確かスクリプト機能が権利問題で外れた頃だったとも思う)
で、メタセコイアが凄く直感的に作業できて、日本製ツールでヘルプが充実していたので、
メタセコイア使うようになって、Blenderは結局止めちゃったんですよ。

なんですが、最近になってBlenderの開発とか日本語ドキュメントとか、結構活発になってきたみたいなんで、
色々調べたら、かなり使えそうなんで、またいじってます。

大きな理由はメタセコイアにはスプライン曲線でのモデリング機能と、
きちんとしたレンダリング機能が無いからなんですよ。
あと、アニメーション用の関節が無いのも大きいですね。
もしかしたら、メタセコイアのスプラインはおいらが知らないだけであるかも……
レンダリングが弱いのと、関節がないのは確かだけど。
んで、メタセコイアとの入出力機能もプラグインを利用すれば出来るし、
アニメーション、レンダリング機能は高いし、
Xファイルも書き出せるので、出来て損はないんじゃないかなっと……

メタセコイアでのローポリゴンモデリング技能と、
Blenderでの関節定義とかを活かせれば、今のところゲームに使う3Dに不足は無いかな?
どっちも結構難しそうだけどね……


音楽に関しては、結構楽しげなツールを色々と……
普通に楽譜を描くツールじゃないけど、どちらかといえばおいら向きと思う……
あと、データを集めて地味に分類する作業は得意じゃないけど嫌いでもないし……
問題はレジストするのに、英語読まなきゃならないところなんだよなぁ……
レジストしなくても8割の機能は使えるし、データ自体の保存は出来るから、
データの再生を自力で組んでしまえば問題なかったりするけど……
データの仕様も一応は公開されてたりするし。


ま、とりあえずは、描ける部分から描いていくって事で〜
絵と文章だけでも出し切れればそれで良い気もするし……
もちろん、ゲームとか色々とやりたい事はいっぱいあるけどさ……

何かをするには人生は短すぎる、ってやつですな……
コメント
Name   Message   

■2007年05月13日(日)04:39  とりあえずメモ
大型宇宙船の基本レイアウトメモ
8〜9本 以上。

あ、そういえば掲示板が凄い事になってるのにちょっと前に気が付きました。
出来れば数日中に簡単な対策取ります。
掲示板に書きたい事がある人は、とりあえず日記コメントかメールでお願いします。
コメント
Name   Message   

■2007年05月06日(日)06:33  DEM:アリエス:±0.1%:7:Efa
Replay
spro0506063419.png 300×300 10K
0にて8、0が2つで8、気まぐれなDEM100と生真面目なDEM111、±0.1%であり7、
7の下は6、6の下は3
と、まぁ、ちょっと面白い事考えちゃったり……
ブレスタ続編捏造の、隠し3機のうちの1機の説明なんですけどね、
というか、気が付く人はこれで何を言ってるか分かる人も居るかもしれない。

多分ゲーム本編でもこんな意味不明でぬる〜い会話が繰り広げられるんでしょう、
まぁ、隠しだし……

んで、上の記号も形的に面白いと思ったのだけど、意味と読み方忘れちゃった……
昔古代の記号とか文字を調べてたときに記憶した記号なんだけどなぁ……

ルーン文字だったような気がして調べたら該当無し、
となると、形からして楔形文字……幽かな記憶だと数字の0だったような気も……
コメント
  • Xipen(2007/05/07 23:02)
    0だけど、数じゃなくて空(くう)じゃなかったかな。DBで言えばNull。0の斜め線の向きと同じでこっちの傾きでよかったような。
  • Xipen(2007/05/07 23:03)
    どうでもいいことだが。DBのNullが未定か未知かは限界まで突き詰めてもまだ決着が付いていないらしい。ぬるぽ。
  • Xipen(2007/05/07 23:09)
    駄目だな、10進法へのブレイクスルー != 0の発見だったはずなんだが見つからん。調べてくるから今週末まで待っているんだ。
  • ほずみきつね(2007/05/09 05:55)
    あ〜 すまんが、実は楔形文字の数字に特定できれば意味とかは基本的に全部分かるんだわ…… 特定するのも部屋の奥にある平凡社の百科事典を発掘して、数字か文字の項を見れば判明するので…… 意味についてもインドで十進数の0の概念、アラビア数字の0とい文字が整うまでのゼロは大概の文明で何もないという事を特記するための「無し」という意味だから…… ちなみに、文字の傾きについては右上から左下の傾きが圧倒的に多くておそらく右利きが多い事と関連すると思われ。
    逆に知らないのはこの文字の発音と、原義と、詳しいインド、アラビアの現在の数字が出来るまでの歴史。
    ちなみに、むしろ7→6→3の方は気が付くと下らない事です。 気が付くかどうかは凄い微妙な知識があるかどうかですが……
  • Xipen(2007/05/09 20:54)
    原義は「無の空間」では?
  • Xipen(2007/05/09 20:54)
    アレキサンダー大王の遠征によるインドへの伝達 > インドでの0の発展(確か負の数もこの辺り) > アラブへの再輸入により、0の概念確立。0をあらわす文字が最も大きな意味を持った、という意味ではアラブ数字よりはインドへの到達時点のような気がする。「バビロニアの数学」って本にその辺りがあるっぽいけど新宿池袋辺りまで出ても見つかるかどうか。あとは「楔形文字を書いてみよう 読んでみよう」があれば見てくる予定。ダ・ヴィンチの受胎告知のついでに。
  • Xipen(2007/05/09 20:55)
    あと、言っておこうと思ったことがある気がするけどまあいいや。しばらくは黒檀の塔の日々をお楽しみください。
  • ほずみきつね(2007/05/13 04:39)
    あ〜すまんすまん、まだ推敲前の文章を上げてしまってた。 まぁ、書きたい内容は書いてあるしレスもあるんで書き直しは無しで…… とりあえず色々調べたらずっとインド数字の0は空だからアカシャかとおもってたら、スンヤだったり、新しい発見色々。 んでまぁ、なんというかなぁ……落ち着け。
  • Xipen(2007/05/14 21:45)
    うむ。色々と事情はあるんだが、一言。「おサイフケータイは安定した品質の機種でだけ使え」。つーかアブサン入ったんで今度付き合え。
Name   Message   

■2007年05月03日(木)17:42  悪魔の尻尾
ブレイジングスターの世界のコンピューター技術のお話。

ちなみに今回のお話は入力装置〜

基本的な考えはポインティングデバイス
(こちらでいうマウスやタブレットですね、マウスカーソル動かす奴と思ってください)
と、入力装置
(こちらでいうキーボード)
の組み合わせです。

というわけで、入力装置自体の構成は地球とあまり変わりません。

大きく違うのは、どちらも脳波補正タイプが実用段階に入ってるというところです。
特にポインティングデバイスは基本的に脳波+補助的に手での操作か、
脳波+視線補正、が一般的です。

入力装置は基本的にキーボードですが、文字入力の切り替えなどに脳波を使用できる物もあります。
そのため、片手キーボードのようなこちらではマイナーなものも、使用者が結構居ます。
例としては、片手キーボードには母音のみ書いてあって、子音を切り替えるのは脳波とか……
「あいうえお」のキーだけあって、脳波で「あかさたな」を切り替えられるって事ね。

さて、脳波デバイスは基本的に頭に付ける髪飾りのようなものです。
規格が決まっていて、脳波デバイスとその補正デバイスはそのまま、
規格が同じであればキーボードやマウスが変わっても使い続ける事が出来ます。

補正デバイスは使用者の癖を蓄積していくので、同じもしくは互換性のある
脳波デバイスを使い続ける人が多いです。

脳波デバイスから機器への接続は基本的に無線ですが、
有線接続用のコードも標準で付属している物が多いです。

理由の1つは無線で入るノイズが多い場所での使用、
もう1つの理由は、ハッカー文化から直接接続=より強固な接続(本気で操作中ととも)、
という意味を持つから。

ちなみに、そのハッカー文化の話は「フランドールの悪魔の尻尾」という
ハッカーの伝説から来ています。
ブレイジングスターの本編よりも20〜30年前、
とある医療施設での非合法な実験の公表からはじまった事件がありまして、
その時に行動していたとされる伝説のハッカーの残したとされる文章に
「悪魔はその尻尾を垂らして侵入する」というものがありました。

その解釈は色々あり、悪魔(デーモン)は常駐プログラムの意味ではないか、
常駐プログラムの裏に侵入経路があるのではないか、
という現実的な解釈から、実際にネットワークに潜む悪魔ではないか、という解釈まで色々……

で、その話が変化して、コンピューターに対して個人の脳を繋ぐ事になる
脳波デバイスのコードを「悪魔の尻尾」、それによる有線接続を「悪魔の尻尾を垂らす」
という表現になりました。

さて、そのフランドール事件ですが、最初期の医療機関の事件での痕跡はなく、
その後は恐らく同一人物もしくは同一組織が確実に関わったと思われる事件は数件で、
模倣犯を含めるとかなりの数になるため、正確な事件の数、誰が犯人かも不明。
便宜上、同一人物の犯行と思われる事件でのわずかな痕跡にフランという文字列があった事から、
フランドール事件と呼ばれるようになりました。

ちなみに、自立思考デバイス「ドール」の命名の規則として、
正確には「フランズドール(Flan's DoLLフランのドール)」か、
「ドール:フラン(DoLL:Flan)となりますが、
「フランドール(フランドル)」という童話の登場人部がよく知られてる事や、
事件の特殊性から、フランドールという固有名詞化をしたようです。


なお、文字入力も脳波デバイスからする事が可能ですが、
人間の脳は外へ出そうとする事も、内側で考えてる事も文字の形で思考する事が多いので、
原理的にノイズが多すぎて、あまり正確ではないために、
対応する機器、試みる人共に少ないです。


さて、それでは次はドールの説明かな……
コメント
Name   Message   

過去ログ 2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 11月 12月 
2009年01月 02月 05月 08月 09月 
2010年01月 02月 03月 04月 12月 
2011年01月 02月 03月 
2012年12月